06-6377-6177受付/9:00~18:00 休日/土日祝

メルマガ
申し込み

人事・労務 最新トピックス

「“兼業・副業”を禁止できる?」

2025-08-26

📄【副業禁止は可能?認めるときの注意点は?】

社員から「副業を始めたい」と言われたら、
会社はどう対応しますか?

📍「副業禁止」
📍「副業容認」

💬「就業規則で禁止すればいい?」
➡ 実は“全面禁止”は原則難しく、合理的理由が必要です。

📌ルールを整理すると…

🟦 副業を制限できる場合
👉 本業に支障が出る場合(長時間労働・疲労)
👉 競業行為や会社情報の漏えいリスク
👉 社会的信用を損なう場合

🟩 副業を認める場合の対応
👉 事前申告制を導入し、内容を確認
👉 秘密保持・競業避止の規定を明記
👉 労働時間通算(本業+副業で週40時間超えたら残業扱い)に注意

⚠️実際のトラブル例

❌ 副業禁止を就業規則に一律規定→「無効」と指摘
❌ 無断副業で過重労働→労基署から是正指導
❌ 副業先での事故→労災給付や責任分担で混乱

➡ 曖昧な規定や禁止一辺倒では会社のリスクに。

👨‍💼社労士の視点
副業対応の正しいフロー:

① 就業規則に副業の可否・ルールを明記
② 申告制でリスク確認・記録化
③ 労働時間通算を踏まえた管理体制を整備
④ 秘密保持・競業避止の教育を徹底

📣まとめ
副業は「禁止」ではなく「ルール整備」で管理する時代。
全面禁止は困難だからこそ、
リスク管理と透明性ある運用が会社を守ります!

#副業 #兼業 #就業規則 #働き方改革 #労務管理の基本 #社労士の視点