06-6377-6177受付/9:00~18:00 休日/土日祝

メルマガ
申し込み

人事・労務 最新トピックス

「“年俸制”導入で残業代ゼロはNG!」

2025-08-01

📄【「年俸制」と残業代、正しい運用ポイントを説明できますか?】

「年俸だから残業代は出さなくていい」と思い込んでいませんか?

📍「年俸制」
📍「残業代」

💬「全部年俸に含むでOK?」
➡ 年俸制も、残業代の支払い義務はなくなりません。

📌まずルールを整理すると…

🟦 年俸制の基本
👉 年間の給与総額を決めて、12分割等で毎月支給
👉 残業代・深夜割増・休日出勤手当は別途支払いが原則
👉 「全て含む」としても、残業分を具体的に区分・明示しなければ無効

🟩 会社が注意すべきポイント
👉 年俸制でも36協定の締結や労働時間管理は必須
👉 給与明細には「基本給」「残業代」の区分記載
👉 説明・記録・計算根拠を明確に

⚠️実際のトラブル例

❌ 「年俸に全て含む」→未払い残業代請求
❌ 計算根拠不明・記録不備→是正勧告・訴訟
❌ 年俸制で時間外労働を黙認→長時間労働問題化

➡ 制度設計・説明不足が、法令違反や賠償請求の火種に。

👨‍💼社労士の視点
年俸制導入時の正しいフロー:

① 就業規則・給与規程に年俸制導入の根拠を明記
② 残業代の取扱い・計算方法を説明・記録化
③ 給与明細で区分表示、支払い根拠を明確に
④ 制度運用を定期的に見直し・適正化

📣まとめ
年俸制でトラブルを防ぐカギは――
“残業代ルールの徹底”と“明確な説明・記録”です。

「年俸制=残業代不要」ではありません。
正しい運用が会社も社員も守ります!

#年俸制 #残業代 #未払いリスク #社労士の視点 #給与設計 #労務管理の基本